先日子育てが一段落した、ボルドー在住日本人おかあさんによる、約20年間の育児絵日記のブログ。 リアルタイムのボルドー関連おすすめ情報もご紹介。 Un blog présentant les journaux écrits pendant environ vingt ans par une maman japonaise pour sa fille vivant à Bordeaux où l’enfant a grandi et désormais devenue adulte. Vous y trouverez des informations liées au Bordeaux d’aujourd’hui également.
Salon de thé Any'Teas コロナで足が遠ざかっておりました。 一年以上ぶりに、スコーンを買いに行ってきました。 はい、お持ち帰りにしました。 まだ狭い店内で食事する気分じゃないし、悪天候だったので、テラスを使う気にもなれなかったからです。...
En savoir plusMI CIELO(ミ・チィエロ)さんの新作ケーキの数々です。 上からマンゴーとピスタチオのチーズケーキ、 真ん中はいちごのタルト、最後がパイナップルとバジルのタルトです。 このパティシエさんは、果物を使ったケーキがお得意な印象です。...
En savoir plusボルドーはおしゃれなシャルトロン地区にある小さいケーキ屋さん。 そもそもボ子が見つけてきたお店です。 行くたびに美味しくなっているのです。 新作のチョコレートケーキが美味しくて、おどろきました。 なぜというに、ミシュリヌとポーレットさんは、くだものを使ったケーキが強みだという印象が長かったからです。...
En savoir plus(約20年前の6月、ボ子三歳半) 近くの公園で、三歳のサラちゃんと遊ぶ。 半年前のボ子が三歳になったころ、数を20までかぞえてた。 今日は、さらに先に行って24までかぞえてた。 もともと賢い子ではあるけど、幼稚園に行き始めてから、たくさん言葉を話すようになった。...
En savoir plus久しぶりにやってきました、POMME CACTUS(ぽむ・かくちゅす)。 テラス席が、より広くなっていました♪ Ça fait longtemps que l'on n'est pas venus ici, POMME CACTUS....
En savoir plusJe veux un tatouage (約20年前の6月) フランスの学期は六月に終了し、新学期開始は九月です。 ボ子の音楽教室も今日で終了し、九月までお休みです。 最後の授業の後、先生から: 「ボ子は、とても音楽が好きです。リズム感がよく、踊りが非常に上手です。授業では自然の音(風や水)を聞かせています。今日は、最後の授業だったので楽器に”Au...
En savoir plus新作のケーキです。 Un nouveau gâteau. シューケーキです。 もちろん中にはクリームと赤いくだものたちのソースがいっぱい。 おいしかったデス。 ただし、フランスでは、ボ母が試したケーキ屋さんは、すべてシューが、いつも日本のより分厚くて、美味しくて嬉しいけど、やっぱり日本のシュークリームが恋しくなります。...
En savoir plusフランス語で「あせも」。正式名称は、”éruption cutanée due à la chaleur””。 日常的には”Boutons de chaleur”です。 Le mot français pour "Asémo"....
En savoir plus(約20年前の七月) 39度である。 アパートから一軒家に引っ越して、本当に良かった。涼しいから。 夕食後、庭でボ子のプールに足を浸して涼をとる両親と、その間で上機嫌であそぶボ子。 しかし、生理食塩水による朝晩の鼻洗浄と目洗浄は、ボ子三歳半の夏でも続いているのだった。...
En savoir plus(約20年前の七月) とつぜんお隣さんに向かって「こどもを叩いちゃダメ!」という。 言われたお隣氏は、おどろいてドギマギしていた。 そのあと、ボ子は「彼は美男よね」とも言った。 美醜は、完全に個人の主観で影響を与えたくないので、聞こえないふりをしていたボ母である。...
En savoir plus