Overblog
Suivre ce blog Administration + Créer mon blog
ボルドーのお母さん Maman de Bordeaux

先日子育てが一段落した、ボルドー在住日本人おかあさんによる、約20年間の育児絵日記のブログ。 リアルタイムのボルドー関連おすすめ情報もご紹介。 Un blog présentant les journaux écrits pendant environ vingt ans par une maman japonaise pour sa fille vivant à Bordeaux où l’enfant a grandi et désormais devenue adulte. Vous y trouverez des informations liées au Bordeaux d’aujourd’hui également.

Top articles

  • 植物園

    28 février 2019

    近所の薬局のラブラドルレトリバー、パブロと遊び、 公園で、犬二匹のリードを引っ張らせてもらう。 犬と別れるたびに大泣きする。 その後機嫌が直り、公園奥の、植物園を元気に走り回る。 Boko a joué avec le Labrador Retriever, Pablo d'une pharmacie de quartier. Ensuite, elle a pu faire promener un peu deux chiens au jardin public. Chaque fois que...

  • レストランで

    19 février 2019

    レストラン"Lunch"で回転木馬(無料)に乗る。 三歳から六歳用のプレイルームもある。 常に親が監視するのは義務だが、幼児連れでも食事できるのは嬉しい。 しかも、コーヒー、ホットミルク、チョコパン、これで合計二ユーロだけ! Boko est montée sur le manège (gratuit) au restaurant "Lunch". Il y a aussi une salle de jeux pour les enfants de trois à six ans. Les parents...

  • 上手にフォークを使う

    18 février 2019

    お皿を傾けることを覚える。 フォークで薄切りバナナを、手を使わずに上手に食べる♥ Boko a appris à incliner une assette. Elle a mangé proprement les rondelles de banane à la fourchette, sans se servir des mains ♥ おまけ: ”ça y est (あいえ)”と言う。 「お母さんといっしょ」の影絵当てで、バナナの影が出た途端、 「あななー!」と正解する。 PS: Boko a...

  • 赤くなった虫刺され。

    18 février 2019

    une récente piqûre d'insecte (?) est devenue rouge. Je l'ai remarqué ce midi. Je me demande pourquoi. おまけ:公園からの帰り道、全部の家の扉や郵便受けを触るボ子。永遠に続きそう。 なので、脇に抱えて帰宅することにしたら、好奇心を中断されて怒って大泣き。 幸い、すぐに収まった。 PS : Au retour du jardin public, Boko n'arrêtait pas à toucher...

  • 「はい」を覚え始める

    18 février 2019

    Boko commence à apprendre "Oui". Elle ne prononce pas le mot, mais elle hoche la tête. "veux tu écouter de la musique?" "oui?" "Oui, je veux écouter?" Boko fait un signe de tête. L'enfant a dû apprendre ce geste japonais en m'observant. Une seule fois...

  • おびえる

    13 février 2019

    ボ子の机を、もっと明るいところに移動させようと持ち上げたら、頭を抱えておびえた。 そういえば、動かすと怪音を出すおもちゃのトラックは、おびえて近寄らないし、 イケアのビニールの巨大袋をしまうときも、ガサガサという音におびえて逃げ出していた。 Boko a eu peur de son bureau que j'ai soulevé pour le déplacer vers la lumière. À propos, Boko effrayée ne s'approche pas de camion...

  • プロテスタントの勧誘

    29 janvier 2019

    初めて庭園内で遭遇する。 てっきりいつもの「エホバ」だと思い、「無宗教ですー」と逃げようとしたら、 「エホバと一緒にしないでください。あちらはキリストを神の息子と認めていません」とおっしゃる。 エホバじゃなくて宗教勧誘自体が嫌なのよ、と、自説を説かせていただくことにする: 「わたしは、自分の仕事=子育てを、きちんとして、人々を愛し、尊敬していれば、なんの宗派の神であれ、わたしを認めて受け入れてくれると思ってますから。あなた方でも、誰でも、何かを信じることを批判はしません。尊重します。でも、私は自分の信じる良い生き方をします」...

  • 三歳のエマちゃん

    29 janvier 2019

    駆けっこ遊び。 エマちゃんは、おじい様と来ていた。 「英語だけは好きになれん」と、意気投合する。 「ドイツ語で哲学を、スペイン語とフランス語は、豊かで正確な表現を可能にする」。 「18世紀、アメリカが公用語を仏英の間で選択したとき、フランス語を選んでいたなら、、、」と、二人で熱く語り合う。 Boko joue avec Emma de trois ans à la course. Emma était avec son grand père. "Je n'arrive pas aimer la langue...

  • 三歳の男の子に押されて泣く

    29 janvier 2019

    「『だめ』って言えるんだから、言わなくちゃ。見なさい、女の子泣いちゃってるじゃないの!」(その男児のお母さま) 倒されて泣くボ子を抱きしめて「押し返していいんだよ」と説く。 " tu peux le repousser" j'ai dit à Boko qui pleurent dans mes bras en étant poussée par un garçon de trois ans. おまけ: 砂場のふちを歩いていて、すべって砂の上に落ちて泣く。 抱っこして、タオルで顔の砂を落とす。 「こうして平衡感覚を身に着けていくんだよ」...

  • ひよこ

    29 janvier 2019

    ひよこに触りたくて自分から手を出したくらいなのに、 鳴き声を聞いた途端、逃げ出した。 おまけ:ここ数日、昼食時にも遊んでいて、すぐ食卓につかない。 Bien que Boko veuille toucher des poussins et tendre la main de soi-même, Dès qu'elle a entendu un cri, elle s'est enfuie. PS: Ces derniers jours, elle jouait à l'heure du déjeuner,...

  • 所有権のめばえ

    29 janvier 2019

    プラスチックの箱。自分で地面に捨てておきながら、他人が手にしているのを目にするや、無言で奪いに行き、取ってきた。 おまけ:子供公園に着いても、安全ベルトをいじって乳母車から降りようとしないので、散策へ出発。わたしが掃除のオジサンと川辺で立ち話をしている間に、ベルトいじりに飽きたらしく、歩き始める。 小公園のシーソー、バラ園、大公園でシーソーとブランコ。 今日は、これまでで一番動いた散歩。 ボ子は、色んなことに興味が広がっているよう。嬉しい。 La naissance de "propriété":...

  • はじめてミミズを触る

    29 janvier 2019

    大人になった今は、絶対に触らんだろうなあ。 公園内で二度の着替え。 泥水で遊んでいて、ぬれて気持ち悪くなったらしく、泣きながら私の方へ来た。 今日は、ラファエル君と遊ぶ。 お昼寝の途中で泣いたので「誰よりも大好きだよ。ただの夢だよ」と言って、再度寝かしつける。 Boko a touché un ver de terre pour la première fois. Une fois grandie, elle ne le touchera jamais. J'ai fait changé deux...

  • 踏み台から

    29 janvier 2019

    飛び降り遊び。 Boko joue à sauter de la tabouret. おまけ:はじめて鴨肉を食べる。スキらしい。夜は、いつもにまして私にくっつきたがる。指をしゃぶりながら、膝の上から離れない。どうしたんだろう。 Ps: Pour la première fois, Boko a mangé le magret de canard. Elle l’appréciait beaucoup. Ce soir, Boko a voulu plus que d'habitude se coller...

  • 南京錠で遊ぶ

    29 janvier 2019

    Boko joue avec un cadenas. On y a attaché un fil pour éviter que Boko l'avale. おまけ: 公園で女子高生のお姉さん五人とシーソーで遊ぶ。 夜の日課となった「ベルばら」鑑賞。見るよー、と言ったら、ワタシのために椅子をPC前まで運んできてくれた。やさしー。 PS: Au jardin public, Boko a joué à la bascule avec cinq lycéennes. Quand je lui a dit...

  • サム君

    25 janvier 2019

    親が不注意のため乱暴者になったと思われる、サム君。 彼に突き飛ばされた以外は、顔見知りの子どもたちばかりだったので、 とても平和に過ごせた。 サム君には、父親の前だけど、「突き飛ばすのは悪いこと!」と、しっかり注意する。彼の親は何も言わないんだもん。 Sam, qui semble être devenu rude à cause de la négligence de ses parents. A part Sam qui a poussé Boko sans raison, comme il...

  • 硬いウンチ

    16 janvier 2019

    お絵かき中、突然泣き出す。 Le caca dur. Boko s'est mise à pleurer soudainement pendant ses dessins. おまけ: お砂場で自分のおもちゃで遊んでいるとき、他の子がおもちゃに近づいてくると、過剰防衛でおもちゃをぶちまけてしまう。落ち着いて遊びを再開しても、砂場から外に出てしまう。 これが、他人のおもちゃで遊んでいるときだと、割と平気で他の子とも交るんだけど。 PS: Lorsque Boko joue avec ses jouets...

  • 寝床に登る練習

    16 janvier 2019

    片足を引っかけ、一気に寝床に登る練習を繰り返す。一度、失敗して後ろに倒れて泣くが、「失敗は恥ずかしいことじゃないの」というワタシの言葉で、練習再開。粘り強いことは素晴らしいねー。 L'entraînement pour monter sur le lit d'un seul coup de jambe. Boko est tombée une fois par arrière, et pleuré. Mais elle a recommencé avec ma parole

  • 小麦粉の粘土で遊ぶ

    16 janvier 2019

    Boko a joué avec de l'argile de farine. と言っても、わたしが粉をこね、型を抜き、ボ子は「どうもー」と言いながら生地を受け取るだけであるが。 物の形を覚えさせるには、良い遊びかもしれないと、遊びながら考えた。 Même si cela est dit, c'était moi qui ai pétri la farine et extrait des moules, tandis que Boko recevait la pâte en me disant "Merci-"...

  • バナナクッションから飛び降り練習

    16 janvier 2019

    L'entrainement de monter et de descendre du coussin banane. おまけ: 乳母車の安全ベルトを自分で外したくて、でも外せなくて怒る。 両親を叩こうとしたので、数分、寝室に閉じ込めて反省させる. 大泣き。 祖父母とwebcamを始めるとなったら、機嫌が直って大はしゃぎ。 カメラに向かってチューをおねだりしていた。 PS: Boko a voulu enlever soi-même la ceinture de sécurité de la poussette,...

  • 朝6時 

    16 janvier 2019

    寝床から床に落ち、泣いて起きる。 A six heures du matin, Boko est tombée du lit et s'est réveillée en pleurant. おまけ: 上手に飲めた昨日と違って、今日はコップの水を飲みながら2回こぼす。 日本語「お片付け」は、理解してる♡ 癇癪をおこし、おもちゃを段ボールからぶちまけた後、ボ父と一緒に注意したら、床のすべてのオモチャを再び片づけた♡ PS: Contrairement hier où Boko a bien su boire...

  • たぶん<チュー>のつもり

    16 janvier 2019

    おまけ: たぶん「だいすき」と言っているらしい、ボ子の<だーーー>。 正確ではないが、こちらの言うことを繰り返すようになる♡。うれしー。 ワタシ「うま」 ボ子「まー?」 ワタシ「ぞう」 ボ子「じょー?」 Probablement Boko essaie de faire un bisou. En crachant de la salive, elle fait . PS: Probablement la fille dit en disant...

  • おかあさんといっしょ

    16 janvier 2019

    定期的に日本の知人が送ってくれる、「おかあさんといっしょ」のVTRを見て作った紙のおもちゃ。 ボ子は、大変気に入って、手に持って家中走り回り、お風呂にも持って行こうとして、ボ父に取り上げられ、泣く。 おまけ: 夜、自分の寝室に落ちていた本を拾い、きちんと本棚にお片付けする。 ストローでとても上手に水を飲む。 「おむつ替え」と仏語でボ父が言うと、自分からタタターッとおむつ替え台の足元へ走っていく。仏語の方が分かってるのかな? Un jouet en papier fabriqué en regardant...

  • 清掃のおじさま

    16 janvier 2019

    公園清掃のおじさま。 地味でまじめなお方。 「毎日来るけど、この公園が気に入ってるんだね」 「公園は、清潔かい?」 「息子は16だけど、ラグビー選手、医者と、なりたいことがコロコロ変わる。俺は軍に入って欲しいと思う。20年働けば定年で、その後、年金を貰いながら何かアルバイトすればいいんだし」 「競争社会だから、生きるのが、増々大変になっていくね」 同感ですー。 (そこに21世紀は、環境問題も加わっているし) Monsieur qui nettoie le jardin public. Monsieur...

  • 支えれば、ネットに登れるし降りれる!

    16 janvier 2019

    運動能力が良いから、言葉がまだなのかしら。 「育児の百科」に、以下のようにあって、ホッとした。 『三歳になっても、二、三語しか言わなくても、名を呼べば振り向いて、日常の行動が普通だったら、かならず会話ができるようになる。あせってはいけない(521ページ)』 Boko peut grimper et descendre sur le filet si on la soutient. Je me demande si un mot japonais ne sort toujours pas par la...

  • 21か月の始まり

    16 janvier 2019

    公園でベネディクト君とブランコ、小山登り、水たまり、すべり台で遊んで、 帰路、いつもの老人ホームの事務のお姉さんに会いに行く。 いざ、お姉さんが道路まで出てきてくださると、 照れて、隣の建物の玄関まで逃げていく。 うつむいた顔は、地面を見たまま。 抱っこして、お姉さんのところまで連れていく。 本当は、わたしも恥ずかしがり屋だから、困るんだけど、 わが子のためだと、ちょっとは、物怖じしなくなる。 Au parc, Boko a joué ensemble avec Bénédict à la balançoire,...