Overblog
Suivre ce blog Administration + Créer mon blog
ボルドーのお母さん Maman de Bordeaux

先日子育てが一段落した、ボルドー在住日本人おかあさんによる、約20年間の育児絵日記のブログ。 リアルタイムのボルドー関連おすすめ情報もご紹介。 Un blog présentant les journaux écrits pendant environ vingt ans par une maman japonaise pour sa fille vivant à Bordeaux où l’enfant a grandi et désormais devenue adulte. Vous y trouverez des informations liées au Bordeaux d’aujourd’hui également.

Top articles

  • 落として割る

    06 septembre 2018

    夜のスーパーで、棚のスパゲティ ソースの瓶を掴もうとして、落として割ってしまう。

  • 抱きしめられて大泣き

    05 septembre 2018

    すべり台の上で、二歳ちょっとの女の子にしつこく抱きしめられて大泣きする。 すべり台から脱出させたら、すぐ泣き止んで、ふたたびすべり台で遊び始める。 油断ならじ: 棚の上に置いてあった体温計の箱。それを開け、取り出した体温計を耳に当てて電話ごっこをしていた。棚の上まで手が届くようになってしまったかー。

  • 真似

    15 août 2018

    親の室内履きで歩く。 鏡に映る自分を眺めてたり。

  • 赤いすりむき

    08 août 2018

    赤ん坊を育てていて、一番願ったのは、「ここが痛い」「おなかすいた」「ねむい」を、早く言えるようになること。何が原因でも、表現が「泣く」しかないから、泣かれるたびに、すごく心配したよ。

  • もうねんね

    08 août 2018

    「おいでー」と呼ぶと、とととと、とやってきて、膝のうえにちょこんと座る。本好き。

  • 30 juillet 2018

    むかし、ボーリングの玉を足の親指に落とした時以来の激痛でした。

  • ガーゼで顔を拭くマネ

    27 juillet 2018

    洗顔も入浴も、日本のガーゼを使っています。

  • 台に乗って

    05 juillet 2018

    重くなってきたので、台に乗ってもらう。なぜか台を嫌がって泣いた。水と蛇口自体は大好き。すすんで手を差し出す。

  • 丘に登る Jardin public

    30 juin 2018

    この丘は、ボ子と公園友達の冒険の場でした。約二十年後の現在、丘の上には、小さいカワイイ回転木馬が設置されています。

  • 鏡にちゅ

    22 juin 2018

    自分が好き。

  • 見物人がやる気の源 Jardin public

    18 juin 2018

    この日は、小枝を拾ったら、ボ母に持ってきて(プレゼントして)くれましたわ。

  • 今日も滑り台の階段 Jardin public

    18 juin 2018

    今日の関心も、滑り台。四段目まで腹ばいで昇り、ずずずーっと滑り落ちてくるスタイル。手すりの下から、何もない横へ降りようとするので、常に傍についていないと危ない危ない。

  • 汚いのと嬉しいのと

    17 juin 2018

    鼻水とヨダレの顔を接近させてきた。チューされるかと思ったよ(されても良かったけど)。汚いと嬉しいの相反する気持ち。親が自分の行動に慌てるのが、とても嬉しそう。

  • 初めての電話

    17 juin 2018

    <Da da da- !> 相手が父親だと分かっている様子。

  • 四段目まで踏破 Jardin public

    14 juin 2018

    今日は小雨だけど、構わず遊ぶ、活動的なボ子。ブランコの階段の登頂もまぢか。

  • 見つめあう Jardin public

    13 juin 2018

    ブランコの柵の向こうとこっち側で。

  • 方向

    06 juin 2018

    行きたい方向へ、わたしの指をひっぱる。双方の行きたい方向(例 ボ母は浴室へ、ボ子は居間へ)が違うと、そのたびに怒る。

  • 引き出し

    06 juin 2018

    開けることを覚えてしまふ。「開けないで」と注意したら、一応は止めましたが、きっと再び開けるだろうなあ。

  • イヌ仲間のマダムたち Jardin public

    05 juin 2018

    なぜか犬仲間のマダムたちと井戸端会議。

  • 「出て」を理解

    04 juin 2018

    隅に干してある洗濯ものを、スキマに入り込んでまで、触ろうとするので、「(部屋から)出てよ」と叱ったら、素直に出て行った:)

  • トトㇳッ

    01 juin 2018

    15歩を最後に、しばらく四つん這いしかしなかったボ子。それが、ノエル休暇で再会した仏ババに向かって、とととっと、普通に歩く。

  • じじばば宅 #白い封筒 #ノエル

    31 mai 2018

    ノエルだから、数百キロ離れた仏ジジババ宅へ帰省。気に入ったのが、白い封筒を使ったあそび。祖父が封筒を床に立てて、ボ子が叩いて倒す、という遊びで盛り上がるふたり。仏じさまと一番気が合うらしく、「遊ぼう」と、おもちゃを彼のところへ何度も持っていく。

  • 押すよー。

    31 mai 2018

    14か月の男子を載せて。「足が邪魔」とか、色々、注文を付けている。

  • ぶー!

    30 mai 2018

    いろいろ「気に入らん」

  • ひげ剃り

    30 mai 2018

    「そりは、なんじゃ?」